最近の読みもの
- 07月19日 仲野教授の こんな座右の銘は好かん!
- 仲野教授の こんな座右の銘は好かん!第3回 努力は人を裏切らない 仲野 徹
- 07月18日 語尾砂漠
- UBP-X800M2 SONY [ソニー] Ultra HD ブルーレイ/DVDプレーヤー 松樟太郎
“著者さんと本屋店内ツアー”
前田エマさん『動物になる日』刊行記念展示&フェア「はじめての本と、1カ月のこと。」を開催中の本屋B&Bさんで、先日、前田エマさんと店内ツアー企画を行いました。参加者の方と一緒に、店内を歩きながら、おすすめの本などを紹介しあう、本当に豊かなひとときでした。展示は7月31日までの開催。そして来月8月6日(土)には、武田砂鉄さんと前田エマさんのトークイベント「人生は、当事者になれないことばかり!?」もB&Bさんで開催予定です。展示もイベントも、よろしければぜひ*
『あおい目のこねこ 』
おすすめの記事
編集部が厳選した、今オススメの記事をご紹介!!
-
『ぽんこさんの暮らしのはてな?』いよいよ明日発刊!
こんにちは! ミシマガ編集部です。 いよいよ、明日15日はウルバノヴィチ香苗さんの『ぽんこさんの暮らしのはてな?』の発刊日です!
-
◆UHA味覚糖 シタクリアタブレット ライムミント 21粒
こんにちは。ミシマガ編集部です。本日よりはじまる新連載「ちいさいミシマ社の挑戦」。 2019年に始動した少部数レーベル「ちいさいミシマ社」については、これまでもたびたびミシマガジンにてご紹介してまいりました。が、読者の方からも、書店員さんからも、さらには著者の方々からも、「ずっと聞こうとおもってたんですよ〜。ちいさいミシマ社ってなんなんですか?」という声が後を立ちません。
-
「こどもとおとなの夏の放課後2022」こんな講座がそろいました!
こんにちは、MSLive!運営チームです。夏休みを彩るようなオンライン講座「こどもとおとなの夏の放課後2022」の開催まで、いよいよ2週間となりました! 本日のミシマガでは、全4講座の内容をご紹介していきます。あわせて、本日公開となった講師の方からのメッセージ動画も掲載しています。どの講座も、身近な世界のみかたが変わるような視点が得られそうな講座ばかりです! みなさまのご参加おまちしております。
-
『もえる!いきもののりくつ』まもなく発刊です!
今週末7月15日(金)に中田兼介さんの『もえる!いきもののりくつ』が発刊となります! 本書は、哺乳類から昆虫まで、さまざまないきものの不思議な生態とその「りくつ」を紹介した一冊です。中田先生がいきものたちに「燃え・萌え」ている様子が文章から伝わってきて、読んでいるこちらもいきものへの愛が深まります。本日のミシマガでは本書の「はじめに」と、発刊に寄せて、中田先生のメッセージ動画をお届けします。
-
『中学生から知りたいウクライナのこと』まえがきを公開します
本日のミシマガでは、藤原さんによる本書の「まえがき」を公開します。なぜ、ウクライナを「中学生から知る」ことが大切なのか。戦争が起こったときに、歴史学を通じて考えられることは何か。私たちはいかに義務教育で習ってきた狭い歴史観(世界の見方)を崩し、もっと複雑で豊かな、生きた人びとの経験について想像することができるのか。いま起こっていることに自分なりに向き合いつづけたいと思っておられるすべての方に、ぜひお読みいただきたいと願っています。
-
特別鼎談「共有地としての一冊!取引所」(前編)
本日と明日は、読者・書店・出版社を風通し良くつないでいくための、いわば出版界の「共有地」づくりに取り組む3人による鼎談をお届けします。
-
【モイモルン】ランタンポロシャツ
みなさん、こんにちは。仲野徹です。と言ってもご存じない方がほとんどでしょう。4月までは、大阪大学医学部の仲野です、と言うてたんですが、定年になったんで、肩書きがなくなりました。公式の職業(?)は「隠居」なんですけど、そんなこというても、どんな人かわかりませんわな。
-
『教えて!タリバンのこと』刊行特集 教えてください! イスラム圏、ウクライナ、これからの世界の見かた(前編)
『教えて!タリバンのこと』発刊を記念して、内藤先生の特別インタビューを掲載します。本書は、「世界を別の角度から見ること」や「土台の異なる他者との対話」の大切さを訴える一冊です。 アフガニスタンの米軍撤退と、ロシアのウクライナ侵攻はつながっている? ロシアにも米国にも侵攻された経験をもつ人びとは、今起きている戦争と国際社会をどう見ている? 今まさに、ひとりでも多くの方に読んでいただきたい言葉をお届けします。
1カ月のバックナンバー
- 07月20日 学ぶとは何か
- 学ぶとは何か第18回 広げて回して切り口を(伊原康隆) 藤原辰史/伊原康隆
- 07月19日 仲野教授の こんな座右の銘は好かん!
- 仲野教授の こんな座右の銘は好かん!第3回 努力は人を裏切らない 仲野 徹
- 07月18日 本屋さんと私
- 本屋さんと私第7回 香山哲さんインタビュー「生活を大切にする漫画を描く」(後編) ミシマガ編集部
- 07月17日 本屋さんと私
- 本屋さんと私第7回 香山哲さんインタビュー「生活を大切にする漫画を描く」(前編) ミシマガ編集部
- 07月16日 電子書籍しません宣言、撤回します!
- 電子書籍しません宣言、撤回します!電子書籍第25弾、『中学生から知りたいウクライナのこと』ほか2点リリース! ミシマガ編集部
- 07月15日 一泊なのにこの荷物!
- 一泊なのにこの荷物!第28回 部活 澤田 康彦
- 07月14日 特集
- ミキハウス ホットビスケッツ ジャンパースカート 73-1802-456 (80, インディゴ) ミシマガ編集部
- 07月13日 特集
- 特集第106回 『もえる!いきもののりくつ』まもなく発刊です! ミシマガ編集部
- 07月12日 MS Live! 制作室
- MS Live! 制作室第28回 「こどもとおとなの夏の放課後2022」こんな講座がそろいました! MS Live! 制作室
- 07月11日 飲食店×本屋さん
- 飲食店×本屋さん第1回 pelekas book(埼玉・草加) ミシマガ編集部
- 07月10日 ちいさいミシマ社の挑戦
- ちいさいミシマ社の挑戦第2回 作品が消費されず、作品として残っていくために――『動物になる日』は小商い本? 新種の子育て本? ミシマガ編集部
- 07月09日 ちいさいミシマ社の挑戦
- ちいさいミシマ社の挑戦第1回 作品が消費されず、作品として残っていくために――「ちいさいミシマ社」レーベルの思い ミシマガ編集部
- 07月08日 学ぶとは何か
- 高性能ホーン ブラック仕様 PMC(ピーエムシー) 藤原辰史/伊原康隆
- 07月07日 地域編集のこと
- 地域編集のこと第45回 チームのつくりかた 藤本 智士
- 07月06日 ピアノ馬
- ピアノ馬第2回 ピアノがはじまる いしい しんじ
- 07月05日 ダンス・イン・ザ・ファーム2
- ダンス・イン・ザ・ファーム2第5回 また車か 中村 明珍
- 07月04日 暮らしと浄土
- スマートキーケース ダブルジッパー クリア窓 ダブルキーケース メンズ レディース 男女兼用 全5色 内田 健太郎
- 07月03日 暮らしと浄土
- 暮らしと浄土第9回 生きている瞬間(1) 内田 健太郎
- 07月02日 今日の人生
- 今日の人生第112回 益田 ミリ
- 07月01日 教えてください。
- 教えてください。第8回 『いくつもの空の下で』著者、澤田康彦さんってどんなひと? のとがわ編 ミシマガ編集部
- 07月01日 一泊なのにこの荷物!
- 一泊なのにこの荷物!第28回 部活 本上 まなみ
- 06月30日 今月と来月
- 今月と来月第50回 ミシマガ編集部
- 06月30日 高橋さん家の次女 第2幕
- 高橋さん家の次女 第2幕第9回 おっくんとバジル 高橋 久美子
- 06月29日 雨宿りの木
- 雨宿りの木第14回 記憶の仕組みを理解する 本田美和子
- 06月28日 相変わらず ほんのちょっと当事者
- 相変わらず ほんのちょっと当事者第5回 これって気のせいですか?(前編) 青山 ゆみこ
- 06月27日 マロン彦の小冒険
- マロン彦の小冒険第51回 佐藤 ジュンコ
- 06月26日 特集
- 特集第105回 前田エマ『動物になる日』刊行記念展を開催中です! ミシマガ編集部
- 06月25日 MS Live! 制作室
- MS Live! 制作室第27回 「こどもとおとなの夏の放課後2022」開催します! MS Live! 制作室
- 06月24日 おせっかい宣言
- おせっかい宣言第94回 長寿県転落 三砂 ちづる
- 06月23日 スポーツのこれから
- スポーツのこれから第14回 「競争主義」と「勝利至上主義」 平尾 剛
- 06月22日 ピアノ馬
- 【雑誌付き】クード CRF250ラリー CRF250Lシリーズ用フロントアクスルシャフト KOOD いしい しんじ
- 06月21日 語尾砂漠
- 語尾砂漠第3回 「ませんか」と「ぞなもし」 松樟太郎